2012年4月25日水曜日

モンスターハンター3ってちょっと酷すぎではないですか?

モンスターハンター3ってちょっと酷すぎではないですか?

不親切すぎませんか?てゆうか、カプコンは金の亡者ですか?



街のクエストってオンラインじゃないと出来ないんですよね。



そのくせに村のクエは少ないし、オンラインが有料って…。



だって有料ならフロンティアやった方がよっぽど楽しいと思うのですが。

賛成・反対ともに意見大募集。







私もオンラインの街に行かないと、いいアイテムや上位クエストを受けることができないことを知って、すごくがっかりしました。



おまけに期限のあるチケットで、、なおかつ高いとことに腹を立てています。

まだ回数チケットなら、あせらずにプレイできるのに。



PS3はアドホックパーティーを無料で提供してくれたので気軽にオンラインできましたが、Wiiではやる気が失せました。








確かにオンラインできない人からすれば不満はあると思いますが、



そもそもオンライン重視ですからね。



買ってしまったあなたが悪いでしょう。



発売前から分かっていることですよね?







初代(無印)から、モンハンは準オンラインゲーム。オンラインでお金かかるのは当たり前。

MHPと比べるのはどうかとおもう、あれは携帯ゲームだし、オンラインじゃなくてただの通信。

それに、Fだって上位以上クエ受けるのにお金いるし。無印の頃に比べたら、オフでのクエスト数格段に増えています。







課金どうこうで文句を言うのはお小遣い制の子供くらいのものです

あとは、ポータブルシリーズしかやっていない「モンハン=ポータブル」と勘違いしている人たちでしょうか



大人であれば、CAPCOMのサーバーを使っているのだから維持費や人件費がかかることくらい理解できますし、他のオンラインゲームに比べれば格安で提供してくれています

そもそもモンスターハンターとは無印の頃からオンラインプレイに主眼をおいて開発されており、オフラインはチュートリアルに過ぎません

だから課金できなかったり、ネット環境の整っていない人向けにポータブルシリーズが開発されたのです



オンライン有料とか、オフがボリューム不足だとか「今更」すぎですね

この程度のことで文句を言うのであれば素直にポータブルシリーズをやっていればいいのですよ



>>だって有料ならフロンティアやった方がよっぽど楽しいと思うのですが。

そう思うのであればフロンティアをどうぞ

あっちはあっちでアイテム課金が気に入らないだの、ネカフェ限定アイテムとかありえないだの、限定アイテム多すぎだの言いそうですが







自分はPS2のモンハンdosの時ネットつながないと手に入らない武器、防具、アイテムでかなり腹立ちました。

なのであらかた予想してました(もちろん腹は立ちますけどね)。ただ、双剣無くしたのは信じらんないですね(自分も含めて双剣愛用者結構いただろうに…)。



>だって有料ならフロンティアやった方がよっぽど楽しいと思うのですが。

それもカプコンは承知の上だと思うんですよ。どちらかといったらハード屋の政策じゃないですかね。任天堂はWiiのネット人口増やしたがってますし(ソニー・MSも同様ですけどね)。







街クエがオンラインじゃないと出来ないのは初代から同じだったはずですけど







自分は一気にやりこんで、少しづつやらなくなるのでオンラインの料金は気にしないです。

3ヶ月後もやっているか微妙ですし・・・

ネット料金にしろソフトの値段にしろ、その値段で出さなきゃいけない理由があると思うので仕方ないって思ってます。

これがもし無料で、少しのラグでもでたら「有料にしないからだ」って言う人が出てくるので、きりないです。

村クエ少ないのは同意です!







は?今更何言ってんの?

今の時代はオンラインゲームが主流

門半はPS2の時代からオンライン有料ですよ

ここで愚痴言ってる暇があったらさっさと売り払えば?

ちなみに私はMHFやってます

だって3は双剣と笛削除しやがったから

0 件のコメント:

コメントを投稿