モンスターハンター3GのOPを見た感想を教えてください。
モンスターハンターのOPは見ると鳥肌が立ち何度も見たくなりました・・・。
が、今回のOPはしょぼすぎて溜息が出ます。
3DSには気合いを入れていないんですかね。
歴代で好きなのは初代MH、MHP2Gです。
【モンスターハンター3G OP】
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/3G/movie.html
やっぱりそうおもいましたか?!
わたしもそうおもいました(ーωー;
しょぼすぎwwwwwww
たぶん子供もやることを想定して?かなぁ。。。
俺はこれでも十分だと思いますけど・・・
クオリティやたらと高いじゃないですか。
MH3GのOPはこれで完成じゃないと思いますよ。
製品版で初めて完成されたOPが見れるということだと予想していますけどね。
あと初めての3D映像ということなので
力を入れてない訳ないじゃないですか。
ましてや3DSという新たなハードで出すんですから
なおさら力を入れて開発していると思いますけど。
やっぱり考え方・感じ方には個人差があると思いますよ!
俺が思うに最初は「売れるかわからない」そういう悩みがCOPCOMにもあったんだと思いますそれで最初は絶対力を入れなくちゃいけないと思われたのでしょう俺も2GのOPと最初のOP好きですよ!
MH3GのOPは、自分的には、かっこいいと思いました。
でも、一番好きなのは、やっぱMH2Gかな
[モンハン2Gオープニング]
http://www.youtube.com/watch?v=Idq5XEIBDVs&feature=related
早くモンハン3Gやりてえーーーーーーー
[モンハン3G公式サイト]
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/3G/
ぼくはクオリティが高いと思いました。
何がしょぼいか知らんが個人的意見はチラシの裏にでも書いてろ
質問者さんと同じで、僕も初代モンハンのOP大好きです。
非情な弱肉強食の世界が描かれていて、その自然界のパワーに、ハンターたちが知恵で立ち向かっている姿が格好イイです。何回も繰り返し眺めてました。
で、今回のMH3GのOPには、僕も物足りなさを感じました。
何が足りないのかなと思ったら、今回のOPには“物語”が無いんですね。
なぜか立ち向かわず、逃げ隠れしてるだけの火山ハンターチーム。まぁ後半はさすがに武器構えてましたが。
海で獲物を獲り損ねたレウスが、ハンターとドスジャギィに八つ当たり?
ただ3Dで見たら、迫力ありました。画もキレイです。
そういうシーンを集めたOPなんでしょうね。
下の方と同じくあなたのその感受性を疑いますね^^
TriのOPを差し置いてP2GのOPを好きと言えるなんて^^
3Gにソニー寄りの変な先入観持ってるから今回のOPをしょぼいと感じてしまったんでは?ただそれだけの話です
確かに今までのよりは微妙に見えたと思います。
でも、本当にあれが完成品なのでしょうか?
今までのムービーで、最後にボスのような存在を示すのはどちからといえばPVではないでしょうか?
まあ製品版のオープニングの体験版だと考えたいですね。私はそう期待しています。
まあしょぼい素晴らしいなんて所詮個人の価値観の問題ですからね。
俺は凄い良かったと思いますよ。
グラは携帯機にしてみれば相当なレベル(特に海。水の表現はもはや実写レベルに見えた)でしたしブラキディオスが追いかけてくるシーンとかも3Dと合ってて良いなと思いました。
そして何より最後のあのシーン。
古龍みたいなのがいましたね。
フィールドもタンジアの港に見えました。
一体タンジアの港に何が起きたのか、そしてあの謎の竜の正体は一体何なのか。
発売がより一層楽しみになったOPでした。
ちなみにあのOPは現在3DSのイーショップで見れるから実機で見た方が絶対良いです。
何か勘違いしてるみたいですね
TriGのOPムービーはあんなもんじゃありませんよ?実機でみないと!
モンスターハンターシリーズのムービーは毎回スゴいクオリティです
それが今回次世代機である3DSで描かれる訳ですから中々のモンが出来てると思いますね
気合いを入れてないなんてとんでもない!いい加減な気持ちでもの作りなんて出来ませんよ
むしろ、これから4の開発も3DSで進めるんですからここで客を掴む為にいつも以上に力が入ってるでしょうね
3D映像ですから
そりゃ、実機で見ないと凄さはわからないんじゃないかな
あんまり
人が楽しみにしてるもん小馬鹿にされたくないな
他の方も言っているようにオープニングはまた別にあると思います。オープニングで最後にラスボスみたいなやつでおわらないでしょ
見た感じ、あれはフルではないらしいですよ。
3triの時のようにOPの後に最終PVのうわさがちらほら・・・
カプコンは3DSに気合をいれていますよ?
初 任天堂携帯機ですから(モンハンでは)
確かにわかります。
3rdのOPしかみたことないやつですが
今回のははっきりいって微妙でしたね。
けど 3D表現は凄かった。
後、最後のモンスターって何だったんですか?
あれはPVですよ?
OPはまだ出てないです
追記
OPありましたね
自分の情報が遅かったようで
m(__)m
今までのOPとは確かに違います
でもあれはPVではなくOPです
ということは実機で、
つまり3DSで見る用に作られたムービーです
なので「3D表現になってるよ」
と表現したいのでは?
私はそういう印象を受けました
確かに2Dで見るといまいちな印象もあります
個人的にはMHP2ndのOPが一番好きでした
特に最後のシーンでティガの引っ掻き(?)の後にタイトルが「バン」と出る感じが好きでした
最後に。。
ゲームを制作するチームとムービーを作るチームは別なので気合が入っているかは関係ないです
今回のムービーは最初の魚の群れが出てくる場面は3D映像で見たとき、すごいと思いました
0 件のコメント:
コメントを投稿