2012年4月28日土曜日

XBOXでモンスターハンターが出るそうですが、なぜXBOXなんでしょうか。

XBOXでモンスターハンターが出るそうですが、なぜXBOXなんでしょうか。

XBOXは国内ではほとんど売れていないのになんのつもりでしょうか。

それとカプコンは今までPS3独占ソフトを一つも出していないようですが、ソニーと仲が悪いのですか。







Xbox360にフロンティアが出るのは、単純にWindows版のプログラムを流用しやすいからだと思います。

おそらく、サーバー管理などでMSのサポートを受けているのでしょう。

ソフト開発にあまり費用はかけず、サーバやネットワーク関連でMSのサポート受けてそこでもコストを圧縮。そして、ゲーム自体が月額料金を取るゲームなので、継続的に遊ぶ人がある一定以上居れば本数が売れなくても儲かると判断したのでしょう。



また、今後オンラインに力を入れるとカプコンが発表しました。

他のWindows用のオンラインゲームなどで協力していくつもりなのかも知れません。その流れで、Xbox360にモンハンフロンティアを持ってきたのでしょう。



PS3独占ソフトはないですが、「バイオ5 オルタナティブ エディション」のパッケージ販売はPS3だけですし、「ロスト プラネット エクストリーム コンディション」にはXbox360版にはない追加要素もあります。「戦国BASARA3」はWiiとのマルチですが、ハイデフ版はPS3だけです。

ソニーとの中はわかりませんが、カプコンは昔から北米市場に強い企業です。ハイデフ環境での家庭用ゲーム機としてやっていく場合、世界というか北米市場で成功する必要があります。ですので、北米市場に強いXbox360を中心として、マルチ展開をしているだけでしょう。








大爆死確実。

海外じゃモンハンなんて需要無い。

過去にも何作か出してるはずだけど

惨憺たる結果だったはず・・・

MSはソフト開発にかなりの資金提供してますし

開発環境がWindowsで移植が簡単だったのも一因かと。







>「なんのつもりでしょうか。」

>「なぜXBOXなんでしょうか。」



m9 (^Д^) 9m プギャプギャプギャプギャー

悔しくて顔真っ赤か?wwwwwwwwwwwwwwww



俺はモンハンとかいらねーけどw







アンチMHF派、アンチ箱派多いですねぇ。



仲がいいとか悪いとかは関係ないですよね。仲悪ければソフト出さないでしょう。相手は会社同士、利害の一致不一致で意見や立場が変わります。



少なくともカプコンは利益がある(万が一収益的に失敗しても他で良い事があるなど)と考えてやっているでしょう。





自分は箱ユーザーですが、少なくともPS3よりは楽しめていますよ。







いや

ただあいつらが外国に避難しただけだと思います

カプコンは外国に力入れるって言ってたし。まぁかってに避難してかってにXBOX360に裏切られて自滅しろって感じですね。







すでにWindowsで展開済みのタイトルなので移植が楽なのでしょう。

ちなみにMHFはモンハンの名前がついてるだけで別のゲームです。

PSPのまともなモンハンをイメージすると手ひどい目にあいますよ。







MHFですからねぇ、単に間口を広げたいから移植しやすい360なんじゃないかと。



個人的には、MHP2Gの同梱版がどれもメモリースティックが付いてないことを根に持ってソニーと切れてもおかしくない(笑)。

(ちなみに、PS3はモンハンに逃げられた過去あり)

0 件のコメント:

コメントを投稿