モンスターハンター4も3DSで発売するらしいのですが、なぜCAPCOMはPSPでの発売を諦めてしまったのでしょうか?
DSはPSPと比べて売り上げや画質や画面の大きさなどからして劣っていると思います。
別に諦めた訳ではないと思いますが……
カプコンとしては、出来るだけ多くの機種で出した方が儲かりますから、3DSでも出したんだと思いますよ。
まあ、PSPで出さないのは、容量の関係もあると思いますけど。
PSPの後継機PS Vitaで開発はされていると思いますよ。なんせ前作は400万本売れているシリーズですから、カプコンがそれを捨てるとは思えないです。
だよね PSPで出てほしいよね^^;
その気持ちめっちゃわかります!!
でも3DSのがすごいらしいし・・・。
諦めるしかないわ泣
残念だけど、君の大好きなPSPが3DSよりずっと画質も売り上げも全てにおいて下なのは、世間一般の事実なのね。
君の中ではPSP最強という中2心が燃えているかもしれないけど。
まぁ、君ももう少し大人になれば常識というもんがわかるよ。
これが『無知』『勘違い』『低脳』『馬鹿』『糞』の集合体か・・・
単に、PSPが低性能、低容量だから3rdを越えるクオリティのものが作れなくなったからです。
噂ではカプコンとSCEJの不仲説もありますね。
ちなみにDSにはモンハンなんか一個も出てません。
モンハンのトライGと4は「3DS」のソフトです。
3DSはPSPよりも高性能なんだぞ!←これ常識。
3DSは3D機能がついたDSではなく、
根本からハードウェア構成を刷新した新世代携帯ゲーム機です。
グラフィックの描画・表現力においてはWii並みか、
部分的にWii以上といわれており、
メディアの容量・アクセス速度はPSPの比ではありません。
売り上げはともかく、ゲームの内容は
MHP3rdの時点で限界に近いので、
進歩しつづけなくてはいけない「ゲーム」というジャンルにおいて
より高性能で拡張性が高い3DSを選択するのは当然です。
変わんなくたっていい、ってんなら、
PSPで2ndGなりP3rdなり、遊び続けてればいいんです。
だけどユーザーはそんなこと望んでないわけですから、
これ以上革新の余地が無いPSPという選択肢は無いでしょう。
PSVitaは現時点でまだ詳報がありませんが、
昨今のカプコンの商法からすると、ほぼ間違いなく新作を送り込んできます。
普及台数や技術的な問題から、まだ公表段階には無い
というだけのことでしょう。
PSVitaがあまりに売れなかったら、その時はダメでしょうけどね。
PSPでは容量が足りないらしいですよ。3rdは水中戦とかを省いてやっと詰め込めれたとか。
3(トライ)Gでは水中戦も含まれてますし、ゲームの容量でも3DSの方がPSPを上回ってますね。
あと、確かに3DSの画面はPSPに比べて小さいですが、画質については劣ってると決めつけるのは正直いかがなものかと。
DSと3DSの画質は全く違いますよ。DSと同じと考えてるのなら話になりません。未だに3DSはDSに3D機能がついただけだと勘違いしている人は多いですが、それと同類ですよ。
将来性の性能を考えれば3DSが順当だったのでしょう。
PSPは発売して7年。PSVitaの登場で世代交代をしてしまい、一時代の役目を終えました。
一方の3DSだと発売してまだ1年も経っておらず、あと5,6年は勝負できるこれからを支えていくハードウェアです。
売り上げを見てもも発売して6年のハードに出すモンハンと1年未満のハードに出すモンハンとではハードの普及率などを考えると違いはありますが、PSPのMHP3もMHP、MHP2、MHP2Gと土台を作ってMHP3を400万本売ったのですから、土台が無い状態でMH3Gは100万本も出荷出来たのは凄いと思います。これが土台となり、MH4などを投入するので、将来的に凄い数字を叩きだすと思われます。
性能面からもPSPは限界が来ており、進化することが出来ないUMDディスクにギリギリにデータを詰め込んで、水中すら再現できないハードよりも、それなりの処理能力を持ち、将来的に成長性のあるフラッシュメモリのゲームソフトの方が今後の期待は出来ます。PSPで動かすことが出来なかったMTフレームワークスモバイルを3DSで使っている所を見ると、ゲームエンジンが使えるメリットも大きいでしょう。
将来性のないPSPに出すよりも、3DSで基盤を作って今後に投資しただけなのです。
0 件のコメント:
コメントを投稿