2012年5月2日水曜日

カプコンの株価について。 モンスターハンター3などの話題作の発売も発表され値...

カプコンの株価について。



モンスターハンター3などの話題作の発売も発表され値上がりすると思い購入しようとおもっております。
しかしゴールデンウィーク終わって以来どんどん値下がりしています。

ギリシャショックの影響を受けたのでしょうか?





またモンスターハンター3が大ヒットしたとしたら2000円代へ突入することはあるのでしょうか?





どなたか知識があるかたご教授下さい。

よろしくお願いします。







まず、短期保有(1年未満)なのか、長期保有なのかによって見方が大きく異なります。



中長期保有(少なくとも3年以上)の意思があるのなら、今買ってもいいでしょう。その理由は、



①’10.3月期のカプコンの業績悪化は、一時的なもの(大型タイトル発売延期の影響)であり、いずれ回復するだろう。



②長期のチャート(月足)は、直近最高ゾーンの3500円からリーマンショック後急落し、現在は2000円から1000円のゾーンを波動的に上下しています。つまり、ここ10-20年ぐらいを見ると、谷に来ています。



③長期の傾向を見るためのMACD曲線は底を打ち、横ばいになっている。つまり、これから上昇する形になっている。





短期保有の場合は、今はやめたほうがいいでしょう。

その理由は、



’11.3月業績予想は、V字回復と言っていますが、’09.3月の水準に戻るだけです。

しかも、その戦略内容には大きなリスクがあります。

業績回復の中心は、コンシューマーオンラインゲームによる売上・利益拡大となっており、’10.3月売上げの1.6倍を計画しています。

その根拠は、大型ゲームタイトルの発売によるものであり、モンハンポータブル3rdの計画本数は360万本、デットライジング2は300万本となっています。

この数字はアジアも含めていますが、すでに大ヒットが業績予想の前提となっています。

逆に言えば、小ヒット程度なら、V字回復は無理というこになりますね。

ですから、3rdの発売状況を見ないと、株価はさらに下がるリスクがあるという見方ができます。



以上、あくまで私個人の意見ですから、はずれたらごめんなさい。参考になれば








チョー素人さんですね

(・∀・)



株価は基本的に半年一年先を見越して変動します↑

これはあなたもご存じでしょうが基本です



しかし



今は市場が不安定です

ゲームソフト一本なら

世界的にメガヒットしないとダメです

一時的にやや上がることはあるでしょうが





最近もトヨタ自動車だのいろんな会社が決算でてなかなか決算良いところありましたが基本今は下がってます



株はチャートを勉強してからにしましょう





上の方がいう中期保有ならそりゃ2000円台は普通にあります

0 件のコメント:

コメントを投稿