カプコン嘘つき
モンスターハンターポータブル3rdは容量いっぱいとかとかいって次回作出さないとかいってましたよね?
で僕はモンスターハンターポータブル3rdを友達にメモリーカードに入れてもらってやってました
その時容量が1000ちょいメガでした
その時僕はUMDにはそれぐらいしか入らないんだなーと思ってたんですが最近友達にUMDには1、8ギガはいることを聞かされました
僕はビックリしました
容量半分近くあまってるのにギリギリとかないですよね?
それにそんなすぐばれる幼稚な嘘つく必要ないと思いませんか?
カプコンのこの手で何百万人も騙されました
僕も3rdG出ないから友達に入れてもらって寝るまをおしんでやりました
しかし今回のことで失望しました
みなさんはどうおもいますか?
PSPのソフトをカクカクさせずに動かすにはダミーデータなどが必要であり、またある程度空けておかなければクソ重くなって処理落ち品発のソフトになります。
実際、容量MAXの1.8G使ってるソフトを見た事が無いです。
なので、通信プレイが基本の本作においてストレスなくプレイ出来る限界までデータを入れたのでしょう。
後、さらっと「友達に入れてもらって」と言ってますがUMDは自分で買ってください。買いもせず文句を言うのはいかがかと。
MH系列のゲームではグラフィックが重視されており、特にMHP3は前作MHP2gよりも
格段にグラフィックが向上しています。
しかしグラフィック面の向上と引き換えに容量も食います。
これを考慮すると数百メガなんてあっという間なんですよ。
UMDのように容量に制限のあるメディアでのこれ以上の進化が見込めないから
UMDの容量がきついと言ったのでしょう。
今後はダウンロード形式となりますから更なる発展が期待できそうですね♪
メディアインストールのデータと先読み用のデータをおくための
限界が800メガバイトくらいだそうです
スクエニのファイナルファンタジー零式はそれを防ぐためUMD2枚組みだそうです
>メモリーカードに入れてもらってやってました
つまり、メモステにゲーム(ISO)を入れたって事ですね、
それが違法って事は当然知ってますよね
それでよくカプコンに文句言えるね・・・
割れ厨乙
そのような事は聞かされていません。
私は、とあるサイトで「モンハン3rdには、1,8ギガはいります。それ以下ですと、全クリできません。」と書いてあったので、「あー、そうなのかー。」と思いながら買いました。^^;
ですので、あなたがそう聞かされたなら、それは残念ですね。
私もそれを聞かされたら、「カプコンめ~!」と思うと思います。^^;
結果的には、どうも思いません。
仮に、私があなたの立場であったら、「くっそ~!騙したな~!」って思いますね。^^;
>僕はモンスターハンターポータブル3rdを友達にメモリーカードに入れてもらってやってました
メディアインストール?のことじゃないよね?よくもまぁ自分が違法なことをしているくせにカプコンのことを悪くいえますねw
その精神には驚きですw
>僕も3rdG出ないから友達に入れてもらって寝るまをおしんでやりました
そんなこと知らんがな・・・楽しかったでしょう?なら何も問題はないでしょう
>その時容量が1000ちょいメガでした
ソフトだけがUMDに入ってるわけじゃないから POP自体のソフトを更新用のプログラムも入ってるし・・・
ソフトも買わずに遊ぶバカが失望とかw 買わなければ業界は廃れておもしろいゲームもなくなっていくし、そんな人がいればソフトは悪くなっていきます
0 件のコメント:
コメントを投稿