2012年5月3日木曜日

モンスターハンター3rdについてです。

モンスターハンター3rdについてです。

何で今回は水中でのプレーがなかったんでしょうね?? カプコンの人によると納得がいくものができなかったといっていましたが!!



モンスターの亜種がいっぱいじゃなくて亜種の変わりに水中のプレーを入れて水中モンスターを増やしてくれたらよかったのにって

すごく思うんですけどこれって私だけでしょうか?



皆さんの意見を聞かせてください。 お願いします。







wiiのトライは、ポータブル系とは全く違う画像処理を行っています。

特に光源に関する処理がとても細かい。



具体的に言えば金属系の質感の鎧を着ていると、

近くに着弾したブレスの爆炎の光までもが鎧に反映されます。



水中に関しても、常時自由に上下移動が可能で、

水深に応じた光の処理などがキツかったのでしょう。



カプコン的にも、水中戦はまだまだ勉強中、なんでしょうね。








そこがPSPの限界なんです。

諦めるしかないでしょうね







単純にUMDの容量的に不可能だからです。







水中はいいですよね~僕も同感です



そのかわりにアイルーが2匹なので我慢しています







他の回答者の方々が言ってるように容量の問題もありますし、なによりもtryでの水中戦の評価が低かったことが第一に挙げられるかと思います。



個人的な意見としてはtry未経験なので水中戦実装してほしかったんですけどね^^;







他の方も書かれているように、単に容量の問題でPSPでは無理かと・・・



モンスターやマップを大幅に減らせば

その分水中プレー用の容量が増やせるかもしれませんが・・・

それだと面白くありませんから、

ならば一番カットしても問題ない部分は「水中戦」という事になるんだと思います。







PSPで水中の表現は難しいだろ・・・

容量の限界もあるし・・・

UMDの容量はDVDの半分以下だしね。







PSPの限界じゃないのか

0 件のコメント:

コメントを投稿